太古の人の暮らしをのぞいてみよう

TEL.0238-52-2585

〒992-0302 山形県東置賜郡高畠町大字安久津2117
e-mail:122@town.takahata.yamagata.jp
info@ukitamu.pupu.jp

うきたむ考古の会のページ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 うきたむ考古の会への入会のお誘い
 うきたむ考古の会では会員を募集しています。考古の会はやさしくわかる考古学の普及と創造を目指し、考古学を学ぶ生涯学習の場として相互の交流を深めることを目的として平成7年9月に発足しました。会則に賛同される方の入会をお待ちしております。

             うきたむ考古の会 会則
《趣 旨》1条 この会は、やさしくわかる考古学の普及と創造を目指し、考古学を学         ぶ生涯学習の場として相互の交流を深めることを目的とする。
《名 称》第2条 この会の名称は「うきたむ考古の会」とする。
《組 織》第3条 第1条趣旨に賛同するものをもって組織する。
《事 業》4条 本会は前条の目的により次の事業を行う。
         (1)講演会・研修会などの屋内研修事業の開催
         (2)見学会などの野外研修事業の開催
         (3)会誌「うきたむ考古」の発行
         (4)その他の目的達成に必要と見とめられる事業
《会 員》5条 会員は、本会および県立考古資料館の主催する事業に参加し、会誌や         諸資料の配布を受けることができる。
《役 員》第6条 本会に次の役員を置き、任期は2年とするが、再任は妨げない。
        (1)会  長 1
        (2)副 会 長 3
        (3)委  員 若干名、委員会を構成し本会の企画・運営・連絡に
                あたる。

        (4)監  事 本会の運営・会計の監査にあたる。
        (5)事務局長 本会の事務と会計を執行する。
        (6)事務局員 事務局を補佐し、事務処理にあたる。職員2名が
                あたる。
        (7)顧  問 必要に応じ置くことができる。

《機 関》第7条 本会の運営のため、次の機関を置く。
        (1)総  会 定例総会を年1回開催し、本会の方針および事業計画                 等を決定する。
 
       (2)役 員 会 会長・副会長・委員・事務局長・事務局員を以って構                成し、総会に準ずる 決定機関とする。
 
       (3)事務局会 会長・副会長・事務局長・事務局員を以って構成し、
                役員会および総会
に関する事務について協議する。
《会 計》第8条 本会の会計は、会費およびその他の収入を充てる。年会費は当分の
                間
2000円とする。

《事務局》第9条 事務局は、山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館に置く。
《その他》第10条 会員の慶弔については、原則として個人対応とする。ただし、役員
          会の決定により会として行うことができる

《付 則》
  1 本会の会則は、199592日より施行する。
  2 本会の会則は、2003年5月18日に改正し、同日より施行する。
  3 本会の会則は、2005年6月5日に改正し、同日より施行する。

  ※入会のお申し込みはこちら(Word形式)から

 うきたむ考古の会の会員の皆様のページ

1平成26年度自主事業
 「大和・飛鳥路に古墳と都城を訪ねる旅」3月10日~12日
  旅行日程と写真は
こちら
2平成28年度役員会と研修のご案内は
こちら

3平成28年度総会のご案内はこちら

4考古の会で寄贈した案内看板が完成しました。

5平成29年度役員会と研修のご案内はこちら

6平成29年度総会のご案内はこちら

7平成30年度役員会と研修のご案内はこちら

8平成30年度総会のご案内はこちら

9平成31年度役員会と研修の案内はこちら

10
令和元年度総会のご案内はこちら

11令和元年度自主事業「アイヌ語地名を巡る」のご案内はこちら


12令和元年度自主事業「アイヌ語地名を巡る」の配付資料はこちら

13令和元年度自主事業「アイヌ語地名を巡る」の写真はこちら

14令和2年度役員会および総会を新型頃のウィルス感染拡大防止のため中止しました。追 って、書面により議決をお願いいたしますので、よろしくお願いいたします。

15令和2年度総会資料はこちら(書面で議決を受けました。)

16令和3年度役員会の案内はこちら


17令和5年度役員会の案内はこちら

18令和5年度役員研修の写真はこちら

19令和5年度総会資料はこちら(令和5年5月13日の総会で議決を受けました。)

20令和6年度役員会の案内はこちら