太古の人の暮らしをのぞいてみよう

TEL.0238-52-2585

〒992-0302 山形県東置賜郡高畠町大字安久津2117
e-mail:122@town.takahata.yamagata.jp
info@ukitamu.pupu.jp

01日

米沢市立興譲小学校

10月31日(木)米沢市立興譲小学校へ出前授業

クラブ活動に、うきたむの縄文人3名でおじゃましました。

出前授業の内容は、縄文時代のお話、火起こし体験、弓矢射ち体験です。

縄文時代のはなしを聞く 

石を使いクルミをわったり、石器でにくを切る実演

実際に、肉を切ってみる
火おこし体験  

2人ペアで力を合わせてがんばりました。1組は、みごと!火をつけるきことができました。

火おこし体験
獲物のパネルを、貫通させるほどスピードのある矢をはなつ子が数人いました。

火起こしでの疲れなど全くない、きいきとしたみなさんでした。

弓矢射ち体験
おわりのあいさつ

今日は、時間的にもたっぷりで、天気も良く火もつき、獲物も何匹もしとめることができました。

~11月3日(木)無料開館日です~

弓矢つくり体験・石器をつくろう・勾玉を作る体験が200円で参加できます。

弓矢つくりは、竹を切ったりするところからはじまり、もちろん試射もできます。

勾玉つくりは、滑石というやわらかい石を削り、みがき、つるつるの自分だけの勾玉ができます。

石器をつくろうは、埋蔵文化財センターの大場さんに来て頂いて教えていただきます。

ぜひご参加ください。