太古の人の暮らしをのぞいてみよう

TEL.0238-52-2585

〒992-0302 山形県東置賜郡高畠町大字安久津2117
e-mail:122@town.takahata.yamagata.jp
info@ukitamu.pupu.jp

2024年

コースター・古代ブレスレットをつくろう①

6月15日(土)今日は、コースター・ブレスレットをつくろうの日です。

〈コースター〉は、カラムシからとった繊維を使って古代の技術を使って作ります。

〈ブレスレット〉は、平編みとねじり編みがあります。

       

〈コースター作り〉 あんぎん編み

がんばっています!
       

あんぎん編みでコースター作り完成   

  コースターつくりの前に、ブレスレットつくりにも挑戦しました。

〈コースター作り〉 編み機で    

  とてもきれいに編み目がそろっています。

  完成です。とてもきれいに出来ました。

今日は、コースターつくり5名・ブレスレットつくり 5名の参加でした。

次回2回目は、11月30日(土)です。多くの皆さんのご参加お待ちしております。  

ガラス玉をつくろう①

6月8日(土)

今日は、ガラス玉をつくろうの日です。

ガラス玉加工方法の一つ「巻き付け技法」の体験です。

バーナーでガラス棒をとかします。

棒に溶けたガラスを巻き付け、くるくる回して丸くなるようにします。

灰の中に入れて冷まし、ガラス玉を棒から外してとがった部分があったら削ります。
完成です。

マーブル調にも挑戦しきれいにできました。

今年度1回目のガラス玉をつくろうでした。

毎回人気の体験です。

次回2回目は、11月30日(土)です。ご参加お待ちしております。

6月7日(金)鶴岡市立あさひ小学校6年生18名、引率5名の来館がありました。

鶴岡市からの修学旅行です。

歴史公園見学、館内見学、勾玉つくりの体験です。

ロビーでのあいさつ

歴史公園見学  説明を聞く
歴史公園見学

歴史公園見学

館内見学

館内見学

勾玉つくり

勾玉つくり   水やすりをかける

勾玉つくり  紐をとおして完成です。

ご来館ありがとうございました。

6月6日(木)鶴岡市立藤島小学校6年生48名、引率6名の来館がありました。

鶴岡市からの修学旅行です。

歴史公園見学、館内見学、勾玉つくりの体験です。

勾玉つくり

粉だらけになりながら一生懸命やすりかけ

よりつるつるになるように、水やすりをかけます
だんだんつるつるになってきました
紐をとおして完成です

完成品を首にかけてみました

今日はこれから、宮城県でお泊りだそうです。

楽しい修学旅行を!

ご来館ありがとうございました。

5月31日(金)星の子保育園 年中児15名 引率5名の来館がありました。

あいにくの雨でしたがかわいいカッパ姿で、館内を先生と一緒に見学をしました。

なうまんぞうのパネルの前で
展示室見学
押出復元住居
押出復元住居の生活のようすを見る

小雨になったので、これから歴史公園に散歩に行きます。

勾玉・弓矢・石器をつくろう①

5月25日(土)今日は、勾玉・弓矢・石器をつくろうの日です。

勾玉をつくろう~ 滑石というやわらかい石を使います。
勾玉つくり   めのこまい紙やすりを使います。完成が近いです。
弓矢つくり~  ノコギリ・ナタを使い竹を加工します。
弓矢つくり  自分で作った弓矢の試射
石器をつくろう~  講師に、埋蔵文化財センターの大場氏に来ていただきました。
石器をつくろう  石器は頁岩というやわらかい石を使います。

今年度1回目の、勾玉・弓矢・石器をつくろうでした。

次回2回目は、7月6日(土)です。多くの皆さんのご参加お待ちしております。

5月18日 (土) たかはたこども園 年長児47名、保護者47名、引率5名の来館がありました。

親子遠足です。歴史公園にある復元竪穴住居や、まわりのようすを見ながら食べ物や狩りのお話をききます。

館内でも、昔の道具や生活のお話、くるみわり・石器がどのくらい切れるかの実演もみました。

じゅず玉のストラップをつくろう
お父さんお母さんと協力してがんばって作ります。
ひもに通します。
完成です。じょうずにできました。
これから、外遊びとお昼ごはんです。

お天気がよくて気持ちがいい日です。

鯉のぼり揚げ

4月18日(木)

お花見シーズンとなり、色とりどりの花が咲く美しい季節になりました。

この日、まほろば古の里歴史公園にて、連鯉があげられました。

池の周りをお散歩しながら、ぜひ見にいらしてください。