TEL.0238-52-2585
〒992-0302 山形県東置賜郡高畠町大字安久津2117
e-mail:122@town.takahata.yamagata.jp
info@ukitamu.pupu.jp
第1回
・「遺跡の中のカミ・ホトケ-中近世の遺跡を中心に」
(公財)山形県埋蔵文化財センター 高 桑 登 氏
当日配布資料はこちら
講義の動画はこちら
令和6年10月6日(日) 終了しました
・「カミ・ホトケ」の信仰と経塚
長井市史編纂専門員 岩崎 義信氏
当日配布資料はこちら
講義の動画はこちら
・「遺跡の中のカミ・ホトケ-米沢市の調査事例を中心に-」
米沢市教育委員会 佐藤 公保氏
当日配布資料はこちら
講義の動画はこちら
Ⅲ 企画展記念講演会
午前は山形考古学会による研究発表、午後は令和6年度に県内で行われた発掘調査や、これまでに発掘された資料についての報告と検討を行います。
〈研究発表〉 10:30~12:05
「明治30年に奥羽人類学会が報告した遺物発見地名表」 石井 浩幸 氏
「古代出羽国域出土斎串の考察」 岡崎 竣矢 氏
「最上町材木遺跡の調査成果と蛍石製装身具」 三澤 裕之 氏
※発表時間は各30分(質疑応答含む)
〈基調報告〉 13:30~14:00
「2024年度県内の発掘調査の概要」
山形県観光文化スポーツ部 県民文化芸術振興課 博物館・文化財保存活用室
〈調査報告〉 14:00~15:10
「舘山城跡」 米沢市教育委員会 佐藤 公保 氏
「南森遺跡」 南陽市教育委員会 角田 朋行 氏
「西田遺跡」 (公財)山形県埋蔵文化財センター 水戸部秀樹 氏
〈総括質疑〉 15:10~15:25